最近、治りにくい病気=「経絡の障害」が増えています。
経絡とは、血液やリンパ液、神経、
そして生命エネルギーが流れる「道」のことで、
ここが障害されている人が増えているのです。
臓器の治療は西洋医学の得意分野ですが、
経絡の治療は東洋医学が得意とする分野です。
これまで、経絡を治療するためにカラー治療等を行ってきましたが、
それと同じくらい効果的で、より効率的な
「
ツボ(経穴)を刺激する機械」
を導入することにしました。
経絡治療が効く仕組み
薬を飲んだり、栄養を与えたりしても
それを届ける「道=経絡」が滞っていれば、
なかなか病気が治りません。
そこで・・・
ツボを刺激して「道=経絡」の滞りを改善させれば、
薬や栄養が、身体にきちんと届くようになり、
病気が治っていくのです!
つまり、機械でツボを刺激をすることで、神経のバランスが整います。
そうすると、
血液やリンパ液、生命エネルギーの流れが改善されるので、
免疫力が高まります。
Q:どのように治療するの?
A:手足のツボに、小さな金属をつけて、弱い電気を流します。
※痛みはありません。
Q:1回の治療に、かかる時間は?
A:約20分です。 ※人によって、異なる場合があります。
Q:気をつけることは?
A:身体に電気を通すので、指輪・時計などの貴金属を
外していただきます。
ペースメーカー等、身体に金属が入っている方は、行えない場合があります。
ご相談ください。